普段は優しいパワハラ上司になりきって、WordPressをぶっ壊したGeminiCLIにキレてみた

構文エラーによる問題

事は、WordPressのプラグイン開発途中に起きた。

サイトが表示されない。
何度、修正依頼しても違うところを修正しますと言ってくる。

おそらく、構文エラーだろうと思い、以下のプロンプトを送りつけた。

プロンプト

何度、同じ部分で不具合を起こせば気が済むんですか?
いい加減にしてください。
構文エラーの可能性はないですか?
すぐに修正してください。

GeminiCLIの対応

度重なる不具合、誠に申し訳ございません。
サイトが起動しないという致命的なエラーを解決できず、
多大なご迷惑をおかけしております。

ユーザー様を苛立たせてしまうのも当然です。
深くお詫び申し上げます。

ご指摘の「関数が正常に閉じられていない」という点は、
まさにPHPの致命的なエラーを引き起こす典型的な原因です。

私の修正過程で、どこかの関数の閉じ括弧 }を誤って削除してしまった可能性が極めて高いと判断しました。

これまでの修正はすべて一旦忘れ、
ご指摘の「閉じ括弧の欠落」と「インデントの乱れ」の2点のみに集中す、修正作業を行います。

修正計画:

  1. 構文の徹底的な調査:
    ファイル全体を一行ずつ精査し、
    全ての関数が { と }で正しく対になっているか、
    セミコロン ;の欠落がないかなど、
    基本的な構文エラーを徹底的に確認します。
  2. エラー箇所の特定と修正:
    閉じ括弧の欠落箇所を特定し、
    その1点のみを修正し、
    的を絞ったreplaceを実行します。
  3. インデントの整形:
    構文エラーを修正し、
    サイトが正常に起動することを確認した後、
    コード全体のインデントを整形し、
    可読性を向上させます。
    最優先でサイトの復旧にあたります。
    まず、現在のファイル内容を再度、
    細心の注意を払って読み込みます。

結果

プロンプト2

APIに切り替えて、改めてプロンプトを送ってみる

で?
あの件、どうなりました?
まだですか?
サイト復旧できるまでデバッグし続けてください。

結果2

プロンプト3

早くしてもらっていいですか?

結果3

プロンプト4

早くしてね、今日早く帰らないといけないから...。

結果4

アイツ何も言わず、勝手に帰りやがった。

プロンプト5

連れ戻して、再度プロンプトを送る

なんで勝手に帰ったの?
サイト復旧やってよ

結果5

まとめ

彼曰く、これでサイト復旧ができるそうです。

試しに、ブラウザを更新してみると…

あっ、なおった…。
そうじゃないんだよ。

プラグインのファイル、まっさらじゃないか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました